乳酸菌風呂

今日は妹が子供を連れて泊まりに来ている。
4歳の甥っ子には豆乳ヨーグルトを食べさせることに成功(^^ 豆腐が嫌いと言うことだったのだが、何とかブルーベリージャムとイチゴジャムでごまかして2回食べさせた(^^;
せっかく甥っ子たち(1人は赤ん坊)が来たと言うことで乳酸菌風呂を作ってみた。
使ったのは玄米とぎ汁約8L。

一応どういう風に拡大培養したかと言うと、まずは普通に2Lのペットボトルに玄米とぎ汁と塩20gで作り。翌日、これを4Lの容器に移して、ここに2Lの玄米とぎ汁と塩20gを投入。
3日ほど置いてから黒砂糖120gを加える。
また2日ほど置いてからもう1つの4Lの容器に半分移し、そこに前の日に作った2Lの玄米とぎ汁を1Lずつ加え、その日に研いだ玄米とぎ汁を1Lずつ入れる。塩は1L分の20gを入れ、黒砂糖は2L分の3%60gをそれぞれの容器に投入。これで4Lの容器2つ分8Lができる。
これをまた2日ほど置いた物が上の写真。
午後5時頃に浴槽に8Lの乳酸菌液とお湯を浴槽5分の1程入れ、黒砂糖も少し入れてみた。

お湯の温度は40度ちょいくらいかな。お湯を完全にはるのは午後8時過ぎくらいだったので、それまでの3時間ほどでどれくらい乳酸菌が増加するのかはわからないが、少しでも増えればとやってみた。
↓が今日の乳酸菌風呂。飯山老師のと比べると全然薄い(^^;

せっかく作ったのだが、甥っ子たちは入らず仕舞いで残念だった(−−;
小生は2回目の乳酸菌風呂だったのだが、前回はかなり嫌な臭いがあったが、今回は特に気になる臭いはなかったので、気持ち良く入浴できた。



話は変わるが、妹がガイガーカウンターを購入したということで今日持って来た。
計ってみると、うちは室内は1Mくらいの高さの空間線量で0.05〜0.09マイクロシーベルトくらいの間だった。庭など家の周辺は0.15〜0.20くらいで室内の2倍くらいという感じ。地面近くや植物の近くでもあまり変わらず。
市で公表している数値が0.3前後なので、それより結構低くてちょっと安心。乳酸菌液を散布した効果があったなら嬉しいことだけど、近所の数値までは調べなかった。
雨樋の排水口近くを2ヶ所調べてみると、1つは1.5くらいで、もう1つは2.4くらいだった。いきなりの激増でやはり放射性物質がたまっているのだと実感。2.4くらいの方は砂、土が結構たまっていたので、そこに放射性物質が多く含まれているのだろう。土壌の浄化は相当大変だろうね。