乳酸菌生活報告1

乳酸菌生活についてもしばらく書いていなかったが、今も乳酸菌生活は続けている。多少の重複も出るが現状報告をしておこうと思う。まずは基本の米とぎ汁の培養について。 小生の家では玄米食なので、玄米の一番とぎ汁から飲料、散布用の乳酸菌液を作っている…

放射能の民

また更新をしないまま、2012年も2月半ば近くになってしまった。 乳酸菌生活は今も続けている。乳酸菌生活についてはまたの機会として、今回は福島県民が阿武隈川に除染土を捨てているという情報がツイッターで問題になっているので、それについて思うと…

カサンドラのジレンマ

すっかりブログもさぼっているうちに、2011年も終わろうとしている。 買い物に出かけると、お正月準備の買い物客でにぎわっていた。 クリスマスの頃に東京に行っていたのだが、東京もいつものクリスマスだった。今年大震災があったことも、原発が爆発し…

祝!原発事故収束

日本国の総理大臣の話によると、福島第一原子力発電所の事故は収束し、安全になったそうだ。何と喜ばしいことか。 と、皮肉めいた書き方をせずとも、こんなことを真に受ける国民がどれだけいるのやら。しょせん、どじょうな野田など官僚の振り付けで動いてい…

戦時中

更新をさぼっているうちに、今年も12月になり、もう数日経ってしまった。書きたいことがなかったわけではないのだが、情報の吸収で手一杯の毎日なのである。情報を収集しながら発信もされている人達には、本当に頭が下がる思いだ。放射能汚染を深刻に考え…

流行語大賞

今年の流行語大賞の候補が発表されたというので、ワイドショーなどでも取り上げられていた。 流行語大賞の候補語詳細に興味がある方は↓で見ていただきたい。http://singo.jiyu.co.jp/nominate/nominate2011.html東日本大震災や原発事故関係の言葉も入ってい…

風邪対策

ちょっと風邪をひいてしまい、昨日は鼻水がひどかった。毎日、豆乳ヨーグルトを食べ、乳酸菌風呂にもほとんど毎日のように入っているのだが、油断は禁物である。飯山老師もこの冬の免疫力の低下による疫病や感染症の蔓延を心配して、風邪対策として首の冷え…

福島市の線量計調査

先日、福島市が中学生以下の子どもと妊婦に配布し、回収したバッジ式積算線量計の9月分の分析結果を発表した。http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/11/post_2322.html0.1ミリシーベルトが2万3539人(64.4%)で一番多かったそうだ…

児玉教授

以前、児玉龍彦東大教授の除染優先に対しての疑義を書いたことがあったが、児玉教授は除染推進派に利用されているのではなく、推進派そのものであるのかもしれないと思うようになった。http://d.hatena.ne.jp/higejii0314/20110906/1315324118児玉教授が福島…

県民健康管理調査

小生のところにも福島県と福島県立医科大学が行う「県民健康管理調査 基本調査 問診票」が届いた。内容は、3月11日から25日までは1時間ごとの所在の詳細。今回は7月11日までの被曝線量を調べるものなのだが、25日以降は滞在地と定期的な外出先の…

除染の効果

横浜でストロンチウムが検出されたり、世田谷で放射能の高い場所が見つかったということで大騒ぎしているが、これも今更の話である。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111012/t10013212221000.htmlhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111013/k100132315110…

セシウム牛はいりません

大分県由布市湯布院町で行われた「由布院牛喰い絶叫大会」で、県議が「セシウム牛はいりません」と叫んだと言うことが各種メディアで批判的に報道されていた。http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111011-OYT1T00878.htm?from=topこれはしごく当然のこ…

Les Feuilles mortes

落ち葉の多い季節になった。 風も強くなっている。 落ち葉には放射性物質が多く含まれると言う。落ち葉は乾燥し細かく分解される。風に吹かれ放射性物質が付いたり含んだ落ち葉の微粒子が舞い上がる。 舞い上がった放射性セシウムの内部被曝は吸入より10倍…

乳酸菌風呂用拡大培養

すっかり更新頻度が減ってしまい、忘れ去られてしまいそうなブログだが、乳酸菌作りは続けている。 前にも書いたが、今年の冬に最初の大きな試練が来ると思う。もうすでにいろいろなウイルスや細菌による疾病が急増していたり、不可解な突然死、ツイッターな…

台風被害

台風15号の被害は福島県でも大きかった。 小生の家は浸水するような場所ではないので実感がなかったのだが、翌日のニュースで被害の実情を知って驚いた。小生の住む市でも低地や窪地では床上浸水した地域が発生し、仮設住宅も浸水してしまうという震災被害…

台風

本州に上陸した台風15号はとりあえず太平洋に抜けたようで、しばらく前からうちの方も風雨は収まっている。19時過ぎに避難勧告のエリアメールが届いたので、びっくりしたのだが、東北の方は思ったより被害は少なかったのだろうか?夜中なので各地の被害…

ワクチンに気をつけろ

先日、子宮頸がんワクチンを接種した女子中学生が、接種2日後に死亡していたことが分かったとの報道があった。http://mainichi.jp/select/science/news/20110913k0000m040119000c.htmlhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110913/t10015561371000.html各種ワ…

死の町

福島第1原発や警戒区域内を視察した際の印象について「残念ながら周辺市町村の市街地は人っ子一人いない、まさに死の町という形でした」と述べたことなどで、鉢呂経済産業相が辞任した。報道陣の一人に防災服をすりつける仕草をして「放射能をつけた」とい…

仏の顔も

日本人は2度、3度痛い目に遭わないと物事を理解できない人種なのかもしれない。 太平洋戦争でも、3月の東京大空襲で10万人もの一般人が虐殺されれば、もう白旗上げてもいいようなものを、その後の沖縄戦、広島、長崎の原爆投下、もちろんそれ以外にも多…

除染

最近、児玉龍彦東大教授がテレビによく出るようになった。 7月27日に衆議院厚生労働委員会で怒りの答弁をした時には、ユーチューブなどの映像とともにネットでは大きな話題となったが、テレビは無視していたはずだ。今ごろになってその時の映像とともに児…

乳酸菌風呂

先日また乳酸菌風呂を作った。 今回は8Lと4Lの黒砂糖で拡大培養した乳酸菌液と散布用にストックしていた分も少し加えて約12.5Lくらい投入した。このくらい濃いと初日はかなりいい感じだった。 2日目もまずまずだったのだが、3日目には臭いが微妙…

不思議の国

文部科学省による放射性セシウムの土壌濃度マップが発表され、新聞、テレビでもその汚染のすごさが報じられているのだが、相も変わらず放射能被曝などどこ吹く風と言った風情である。 この文科省の土壌濃度マップを待つまでもなく、いろいろなデータがSPEEDI…

放射能生活の注意事項について

楽天で注文していた「放射能生活の注意事項」が届いた。注文時は「メーカーに在庫確認」となっていたのだが、思ったより早く届いた。 ちなみに注文後に近所の本屋に行ったら、放射能本コーナーの目立つ所に10冊くらい置かれていた。とりあえず米とぎ汁乳酸…

憂欝な日々2

つまらない民主党の代表選挙が終わった。 元々ロクな候補がいなかったので、結果には特に一喜一憂はなかった。問題は内閣のメンバーだろう。これまでと同じような顔ぶれがまた出て来るのか、多少は期待できる人が起用されるのか。まあ野田内閣では期待しよう…

憂欝な日々

コメント対応に時間をとられてしまい、本体の方の更新がまた遅くなってしまった。 米とぎ汁は雑菌だらけで危険という考えの人との対話は難しい。ちょっと前のエントリーでのやり取りで気づいてない方もいると思うので、興味のある方は「米とぎ汁批判」のエン…

放射能生活の注意事項

米とぎ汁乳酸菌や乳酸菌風呂についても書かれているという「放射能生活の注意事項 一億人のために」(船瀬俊介著)という本が出版された。http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-540-0.html早速読んでみたいと思ったのだが、近所の本屋には置いてなかっ…

乳酸菌風呂続き

またまた久しぶりの更新となってしまった。 前回書いた乳酸菌風呂についてだが、3日目にはもっと臭いがきつくなってしまったので、結局2回だけで終了としてしまった。残り湯は家の周りにまいた。 妹が子供を連れて泊まりに来ていたので、昨日はまた乳酸菌…

乳酸菌風呂

今年の米の放射能検査について書こうとしていたのだが、下書きが上手く保存されてなくて消えていた。前にも保存の失敗があったのだが、どうもハテナのブログは上手く使えない。なので米については後日ということで、乳酸菌風呂について書いてみる。 これまで…

気になった情報

またまた久しぶりの更新となってしまった。 先週の土曜から月曜にかけて東京に行っていたので、ネットでチェックする情報がたまってしまってなかなか自分のブログ更新まで手が回らない。 とりあえず気になった情報を紹介。福島第一原発の最高幹部がついに語…

オリゴ糖

台風以降、台風前のようなとんでもなく暑い日がなく比較的過ごしやすく助かっている。ただ去年も夏前半がものすごく暑かった割に8月はそれほど暑い日が少なく、9月にはもう秋風が吹いていたような気もするので、これからの暑さもどうなるのか。涼しいのは…